ここ数年、ハロウィンの習慣が
日本に根付いたきっかけ。
それはディズニーでのハロウィンイベントが
大きな理由の一つでしょう。
今年2014年のディズニーのハロウィンの内容、グッズ、期間など、
チェックしておきたい情報をまとめてみました。
○期間
2014年9月8日から10月31日までです。
ただし、仮装が出来る日は、
9月8日から14日、10月25日から31日までと
限られているので、注意してくださいね。
○ディズニーランドでは?
メインパレードは昨年同様!
ディズニーランドでは、
去年と同様のパレード(ハッピーハロウィンハーベスト)で、フロート数や、
出演キャラクターも特に変更はなさそうです。
このパレードの特徴は、
途中でパレードが停止し、音楽が変わると、
掛け声などでゲストも一緒に盛り上がることができます。
エントランスのバンドの演奏もハロウィンバージョンになったり、
ウェスタンランド・シューティングギャラリーでは、
10発命中したスコアカードで限定のバッジがもらえます。
そのほかに、昨年同様ハロウィン仕様のパークの装飾も見逃せませんね。
○ディズニーシーでは?
今年のシーは去年とは違います。
ニューヨークハロウィン・フォリーズというエンターテイメントが開催される予定です。
これは1920年代のアメリカをイメージしたショーのことです。
また、去年と同じように「チップとデールのスケルトンフィエスタ」や、
「スケルトンのストリートパーティー」も開催されます。
そして、アメリカンウォーターフロントや、
ロストリバーデルタでは、キャンディーの配布もあるので、
こちらも見逃せません。
○グッズやメニューは9月1日から!
シーでもランドでも、9月1日からハロウィンのグッズやメニューを販売します。
仮装グッズも併せて、
約70アイテムほどの品揃えで、
両パーク合わせると120アイテムになるんだとか!
両パークともに、
ナイトハイ・ハロウィンの開催もあるので、
朝から晩までずっと楽しめそうですね。
※※こちらの記事も人気があります※※