イオンから、
月額2,980円のスマホが登場しましたね。
どこの携帯電話メーカーよりも、
値段が格安だけど、評判ってどうなの?
って思っている人も多いはず。
現在スマホの月額料金は、
平均6,785円とも言われています。
増税などで節約傾向にある中、
スマホはショップ店員の言いなりで、
必要のない機能を付けられたり、
スマホ貧乏となっている人もいるんだそうです。
ガラケーの時より、
確かに端末料金も含めて、随分と高くなっているのは、
機能がいいから仕方ないと思っている人も多いはず!
今回発売されたイオンのスマホは、
インターネットも使用可能ですし、
電話もでき、LINEも可能なので、
なんら他のスマホとは変わりません。
ただし、動画やデザリングなどのLTEの高速な通信速度を、
必要としていないユーザーにはおすすめできます。
高速LTEとFOMAエリアに対応しているので、
電波の点でも問題ありません。
しかし、ネットの通信速度は値段が安いということで、
通信速度が最大で200kbs
なので、大手通信会社よりずっと遅いのが現状です。
そのため、Youtubeなどの動画は見られないので、
イオンのスマホを買う場合は、あらかじめご注意ください。
費用は月額の通信料1,560円、
端末代金が月額1,420円×24回で、
合計2,980円です。
また、よくある解約の違約金は、
契約期間中に解約しても発生しないので、安心ですね。
その他に機種がLGというメーカーで、
日本であまり馴染みがないのですが、
タイで有名な家電製品のメーカーなんだとか。
※LGは韓国の家電メーカーでした。
訂正させていただきます。
ネットの速度を気にせず、
LGというメーカーでも気にしないよ!と言う場合であれば、
お買い得なスマホですよ。
LGは、タイではありません。
反日一筋「韓国」の、サムスンに次ぐ財閥です。
訂正をお願いします。
ご指摘ありがとうございました。
訂正させていただきました。